臨時営業のお知らせ
誠に勝手ではございますが、以下の期間、社外研修の為臨時休業とさせていただきます。尚、大変恐縮ではございますが、休業期間中のご注文に関しましては、日付指定されましても、休業明けに発送とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
・休業期間:6月12日(月曜日)〜6月14日(水曜日)
・営業開始:6月15日(木曜日)
■
全品送料無料!*) 重量が増えるごとにお得になります♪
※料金は税込です。
各商品ページの重量の欄をクリックすると選択肢が出てきます。
■送料無料!
※沖縄への配送は別途送料がかかります。
■領収書が必要な方は、ご注文時備考欄にご記入くださいませ。
・お届け先がご注文者様と異なる場合:ご注文者様へ郵送させていただきます。
・お届け先がご注文者様の場合:商品に同梱させていただきます。
■この商品は玄米です。白米/無洗米をご希望の方は商品一覧よりご選択ください。
幻と言われた従来品種コシヒカリ
現在日本で一般的に流通しているコシヒカリとは、「コシヒカリ“BL”」と呼ばれる品種で、かつて日本で多く生産されていた「コシヒカリ」とは異なる品種です。
BL品種の“BL”とはBlast resistance Lines(ブラストレジスタンスラインズ)の略で、「いもち病抵抗性系統」という意味です。その名の通りいもち病に対する抵抗性が高いため、栽培がしやすく、味の評価も従来品種とほぼ同じであると言われているため、平成17年から新潟県内に一斉導入されました。
確かに、多くのモニター調査でも従来品種とBL品種の食味はほぼ同じである、との意見が多くありますが、一方でこの意見に対して農家・消費者・米流通業者も異論もあります。
私たちおおた農場では、種を植えるところから、お客様に届けるまでを自社で行っています。今まで、多くのお客様や取引先の会社さまから、「昔ながらのコシヒカリが食べたい。」「従来品種を作り続けてほしい。」との声を何度もいただきました。「ほぼ同じ食味」との評価でも、少しでも「従来品種の方が美味しい。」という声が届くのであれば、私たちは従来品種のコシヒカリにこだわって栽培し続けたいと考えています。
従来品種の作付面積は、新潟県内のコシヒカリの中で2%。
幻とも呼ばれるまでに希少なコシヒカリを真心を込めて大切に育てました。